不動産買取にかかる手数料はどれくらい?
不動産買取にかかる手数料はどれくらい?
不動産を買取しようとする時、ほとんどのケースで不動産会社を経由します。そういった場合は、不動産会社への仲介手数料を取引を請負った物件の契約成立した際に支払うお金になります。
不動産売買で発生する仲介手数料は、上限が宅地建物取引業方で決まっています。
1.売買代金が200万円以下の部分、5パーセント(税込みの場合は5.4)。
2.売買代金が200万円を超え400万円以下の部分、4パーセント(税込みの場合は4.32)です。
3.売買代金が400万円を超える部分では、3パーセント(税込みの場合は3.24)となります。
簡易計算式は売買価格が500万円の場合、(500万円×3パーセント+6万円)×108パーセント=22.68万円です。実際の金額との差額が区分1・2に3パーセントをかけて計算した時に、6万円となります。108は消費税で、この計算式は1億であっても一番前の数字を入れ替えれば計算できます。
多くの会社は仲介手数料を最大まで上限設定しているので、いくらになるのかこの計算式を知っておけば便利です。
不動産買取にかかる手数料を安く抑えるには
不動産買取には、手数料がどうしてもかかってきます。手数料が会社の利益となりますので、当然と言えば当然かもしれません。これから不動産を処分する場合には、なるべく手数料を安く抑えたいですよね。そこでお勧めしたいのが、それぞれの会社の費用を比較するやり方です。
1社しか知らないのであれば、他の会社がどのような料金体系なのかを知らないまま依頼することになります。処分が終わった後に他の会社の費用会計をしたのでは遅いのです。つまり、頼もうとしている会社よりも安い費用で売却が可能な会社があるかもしれないと言うことです。
それを知るためには、一括見積もりサイトを使います。会社がいくらで買い取ってくれるのかを査定してくれますので、どの会社が1番高い金額なのかを知ることができます。一括査定サイトは無料で利用できますので、気軽に使ってみるようにしましょう。高い金額を提示した会社とコミュニケーションをとってください。